終り

2020年12月31日 日常 コメント (2)
終り
終り
今年も残すところ60分を切った
数日前からくだらない番組のTVはニュースすらなくおもろくないです
何年振りかの日本での年末だが早々に花園神社にお札を収め新たに買い求めた
年内最後のランチにゴーツーイート券で”牛タンのねぎし”で一番高い3種盛りを食した

ほぼ順調に15年チョイ続けられたDN今日を持って閉鎖します
色々な事が脳裏に浮かびます
リアルに会えた人、メールだけの関係の人、とっても楽しかったです
ホント!世の中には色々な性格の人や沢山の家庭事情を抱えながら頑張ってるのが垣間見えて参考になりました
一時は何でこんなにまで兄妹の事で苦しまなければいけないのか?と
悩んだこともありました
今は殆どが解放され”お迎え待ち”の状態です(W

喜びと悲しみ、光と影、愛と憎しみ等”表裏一体”は仮面を境のピエロと同じで
自分の人生に似ていますこれからも我慢してそんな人生を貫くつもりです
”人生の経験に無駄はない”とは言うど辛いことが多すぎた感じです

本来はリンクして頂いてます皆様個々にご挨拶を申し上げなければいけないはずですが、申し訳ございません
長い事リンクでお友達になって頂きましてありがとうございました
健康に留意し来年もズットズットDNを続けて下さい
たまに寄らせて頂きます
良いお年をお迎えくださいませ



No8 本日5作目

2020年12月29日 日常
ラストスパートです
今でも思い出すと悲しくなるがヨーロッパ旅行中スイスの登山電車の中でキチとした服装の日本人親子4人組を見た時は泣けた、自分には経験できない家族姿こちとらは乞食の様な汚い格好だった結婚したら見てろ!俺だってと思いつつ又見せつけの為に何度も家族旅行をしたが仕事柄年末だけでは行けるところは決まってる
最後には飽きられパパとママだけで行きなよと断られてしまった(w
それで数年前息子夫婦と娘夫婦の6人での旅行を最後とした
奮発して台湾101最上階の海鮮料理屋で気持ちを区切った

歳が離れた兄妹だから出来る事で皆独りなので母と3人全員の葬儀を取り仕切った
マーいい加減な親兄妹、後の整理に戸惑った長女等大正人間だからケチケチ人生預金通帳は記名無名合わせて20数通今でも完璧には相続出来ていないように思える
実家の土地建物は私を飛び越して税金逃れで息子に相続をさせた
何も分からず税理士任せで莫大な金額を収めた
窮屈な生活でも我が家系と実家を守ってもらいたく私の家も賃貸マンションも売り払ってでも死守せよと遺言には書いておいた
私よりバカ息子は今以上に繁栄させてくれるか心配だが。。。

我家の家系はケチだから葬儀もイオンの火葬のみを指示してワオンが溜まり女房も喜ぶだろう(wと書いてあるし遺影も準備して赤いリボンをかけている
誰にも知らせず連絡が来たときは生前は御世話になりました本人の意志で・・・と文章も出来ている
我が人生の終焉には万全を期しているつもりで抜かりはないはず

No7

2020年12月29日 日常
バブルがはじける前姉が手術をするから戻ってきて欲しいと言われる
当時設計会社や拓大駒大OB(十一金融)の横の繋がりで紹介紹介で可愛がられ仕事は繁盛し女房が電話番で倉庫も借りかなりの売り上げを得ていた

一番上の姉の良性?脳腫瘍の手術は結果失敗全身不随となり寝たきりとなる
山梨の温泉療養、都内の特養ホームの様な所を回ったが受け入れられなく病院をたらいまわしされと最終的には自宅介護となる
独り身なので身の回りの世話をするも仕事柄限界があるので24時間365日家政婦を雇った
未だ当時は介護保険もなく1か月45万ほどかかった
社長として存在させその分給料を取らせ実質私が経営し自分の会社を女房に渡した 現在あるのは姉と母のお陰で育てられたと思っている
そんな生活が18年間続き最後は意識がなくなり病院で10か月使わない風呂付の個室しかないと3万の部屋で最後を看取った(総額1億を超えているが当時は1日でも長くと必死だった)
途中母の死もショックだろうと知らせず意識のない中病院で土下座して謝った

No6

2020年12月29日 日常
5年の卒業時点でダイエイ、西友などの流通業が花形時代だったが
行けずに横浜駅前のT百貨店へ就職、1年もたたずに姉の病気の為退社し大事な姉の仕事を手伝うその後対面の百貨店勤務の女房と結婚となる
丁度新宿通りが拡幅となり国から補償金が出る事となりビル建設に小中と同級生会社の力を借り金は出さねど口は出して図面が読める事で家族から一任された
竣工してから数年経営方針の違いから家業を飛び出す

当時長女は目白の金食い幼稚園生で新宿にマンションのローンも抱えていたので
取敢えずタクシーにでも乗ろうと考え直接試験場に2種免を自費で5~6回挑戦し
誰にも何処にも拘束されずに取得し”なんでそんなに働くの?”と会社から言われたほど走り回った”貴方運転手らしくないね”とか言われながらも色々な客を乗せたし今は健全だからないけど女の子とか旅館紹介バックの話も有った
200万ぐらい溜まったので1年を待たずこれほど楽な仕事はなく何時でも戻れると思い家業に似た商売を立ち上げた
毎日が郵便受けにチラシ投函そのうちに1件2件と反響があり建築設計と金融関係(サラ金とか街金)の客に絞られてきた
最初はスーパーカブで配達雨の日は濡れるので休業(Wその後10万円でガタガタの軽トラ中古車で客まわりバブルと重なり寝る暇もなく働く寝るのは湯船と信号待ちの交差点(W何度後ろからクラクションを鳴らされたか(W


気が付きませんで申し訳ございませんでした
まとめての回答です(w

”私の婆ちゃん”よりもチョイ上でギネス記録に挑戦中です(爆

”トイレの掃き出し口”は説明が難しいですが
昔の東京のボットン?トイレ(便所)は数日に一回大きな桶を持参で長いひしゃくで業者が回収に来たんですその後は電動吸引器でその後が水洗かな?
そんな昔の和式便所は明り取りとは別に板の間で掃除の為?に床ギリギリに引き違い窓があったんです確かではないですが縦20センチ弱横1メーター弱ぐらいの
当然電気がついてれば用足し中ですその掃き出し窓を開けると見えますよね~w
子供ですから見える事より驚かすことが面白く流行ったのです
小さい窓ですから侵入不可カギなど必要ないですから簡単に開きます
今度JRに乗ったらもげSanのおかげで時間どうり安全に走てると感謝します(w
都心から約1時間の都落ちの大学だが”最高学府なんだから”と母は喜んでくれた
全て母の想い描いた通りに人生
友人の紹介で銀座三越で売り子のアルバイト開始その後収入の良い歩合制マネキンで小田急、京王、高島屋、大丸などを経験
貯めたお金23万を持って2年生の時偶然にも小中高と同じ友人とヨーロッパ旅行
横浜から船に乗ってソビエト連邦ナホトカへ上陸するも検閲が厳しく荷物の中のパンスト2~30枚(当時アツギのパンストが世界で人気)がロシアデブの女官に不思議がられる(W 社会主義のソ連は個人行動も儘ならずシベリア鉄道とプロペラ機でモスクワへ汽車でフィンランドからスウエーデンへここで駒大、竜谷大その他の日本人と別れ船でデンマークへ渡り念願のヨーロッパ大陸へ
船中泊は大部屋だがスウエーデンらしく綺麗な中学生位の子のFreeSexに驚く(社会情勢も分からず真面目に女の子とデッキで一夜を過ごし住所をもらったが紛失)その後オランダ、ベルギーを通り西ドイツで皿洗いをしてる大学の友人宅へ行きヒッチハイクを教わり野宿やフランスパン1本を3回に分け貧乏旅行で南下
フランスのマルセイユから船に乗る予定を止めインドから乗る事にする
ナポリで米国人の勧誘でハイカーの乗合バスでギリシャからトルコに渡りイランへ
時間が無くなりイランから飛行機でインドへ地元民かと思われながらも寄ってきた日本学生2人と関西の修行僧と仲良くなり色々あったが貨物船の船底でセイロン、タイ、シンガポール、フィリピンその他に寄港しながら帰国
おかげで?成績不足?学長に可愛がれ?留年!
全てに良い経験をしたと思います(男は本能でその場所が分かるが飾り窓の女や、トルコではパンストをプレゼント、インドでは1日千円あれば3色食べて泊まって行為をして生活出来た中学生位の真黒い子と何故か笑いながらの行為だったw 食と泊まり賃を削ってでもあっちを優先する若い時が羨ましいw)



No4

2020年12月28日 日常
小学校四年の時親戚の紹介で上野から家族4人と犬1匹で新宿に移居
たまたまだったのか家庭教師の先生の実家近くで朝は先生宅へ行き一緒に都電で
上野の小学校まで通学がしばらく続いた
母から4年の終わりごろ転校を進められて当時は知らなかったが都内でも有名な千代田区へ越境入学
超一流企業社長、代議士、財閥系の息子が多く下町の小学校とは大違いで成績も一気に中の中?(w
その後はエスカレーターではないが日比谷高校、東大への進学コースのエリート中学校へ
小中と父兄会が終わると母は”息子自慢の親ばかリで嫌”だと何時も嘆いていた
明治生まれの母は”手に職が1番!”だし成績も振るわない私を工業高校へ行き工科系大学へと進めた何のためらいもなく言われるままに機械科に入学
実習と設計の毎日だが大学へ行けと言われていたが実際問題50人弱クラスで進学者は2~3人受験対策等皆無でほとんどが就職者
言われるまま1浪してここも母の進める昔はドイツ語で有名な大学へ入学
片親ならではの偏見で順調に成長?してきた(W

子供の頃の母親は偉大で優しかったが生活態度では厳しかった
何処へでも連れて行ってくれたリ食堂でも自分は食べずに私にはごちそうしてくれた(今思うと辛いだから今でも女房が遠慮?している様だと気分が悪くなる体重45~6キロで食が細いのかもしれないが同等に食べて欲しいと思うから)
思い出すのは親戚でも何処のお宅へお邪魔した時でも”絶対に飲み物食べ物に手を出すな!”と言われてたから良く”お行儀の良いお子さんですね”と言われてた(W
明治女の片親育ての意地だったんだろうと思う

No3

2020年12月14日 日常
私は男女女男と5人兄妹の末っ子で生まれた時には長男は亡くなっていた
それも一番近い兄とは12歳違いで一番上の姉とは親子ほどの年齢差
戦前後の貧乏時代父は身勝手で頑固で厳しく何かにつけ手をあげたらしい
長女は真面目だったが次女は不良少女?だった
私が小学校2~3年頃から彼氏と家に遊びに来ていた
昔で言うところの愚連隊で彼氏と共に浅草の映画やパチンコ屋今で言う隅田川の花火大会(昔は両国の花火大会)に連れて行ってもらった
目の前で彼氏が知らない人と喧嘩になるも姉が仲裁に入っていたのも観ていた
その人は戦争孤児となり指も詰めていたし背中には筋彫の入れ墨もあった
当時は合法?だったのかヒロポンのアンプルとか軽石の様なガラスカッターがゴロゴロしていた
そんな義兄も親分となり10年ぐらい前に亡くなり東京では有名な行動派893で今でも錦糸町に花田会として名を残している
実の兄も一時はその道に踏み入れ母親に苦労を掛けていた
そんなで母はそれら兄妹を良くは思っていなかったのだろう
末っ子の私だけは真っ当に育って欲しとの思いで厳しかったのかと思う

No2

2020年12月10日 日常 コメント (3)
我が記憶に残っているのは幼稚園時代から
歩いて30分はあろう通園には母と犬で路上生活が多い上野駅を通った
路上靴磨きも多く「大きくなったらあの人達に磨いてもらうんだ」と可愛い事を言っていたらしい(ケチだから未だ一回も経験なしW)
その後小学校に入学上野の山での生活者(浮浪者の子)がクラスに5人ぐらいいた
今思えば尋常小学校しか出てない母は教育には熱心だった様で2年生ぐらいから
同校の先生を家庭教師に付けてくれた当然成績はクラスでも上で毎年級長も
昼間は不忍の池で魚とりや上野の山で椎の実を食べ桜の木の毛虫とりそれが飽きれば動物園に無断侵入や都電の線路に釘を置き磁石作り(今なら犯罪)ピンポンダッシュの原型のトイレの掃き出し口開け等自由に遊んでいた
だが音楽だけは何時も最低の1(今でも音符が読めない)と言う事で少しでもと
バイオリン教室に通わせた(意味が無い事)今でも当時の小さいバイオリンを大事に飾っているが成績には変化なしだった(W
そこまで教育に力を入れたのは母の意地で多くの兄妹の影響があると思う

現在は親兄弟親戚も皆無だから全て話せる自分史
顔出し風俗嬢(AV)に近いものがある(W

戦後の貧乏社会で上野に誕生
東京空襲では御徒町周辺では上野松坂屋と国電の線路を挟んだ我家の3階建てのコンクリート?しか残っていなかったらしい
代々日本画の画材商だったらしいが儲けは半端なくあり電話もあったとの事だが
日々の日銭を持って飲む打つ買うに父は狂っていたらしい
母の実家近くに総ヒノキ作りの別宅に日本猿とドーベルマンをお手伝いさんも雇って私以外の兄妹は学校が休みになると行っていたらしい
長屋を2棟も日暮里に所有し優雅な生活だったと聞いているが
生まれて2歳で父がチフスで(当時流行)他界
当時は葬式代もなく養子に出ていた弟から借りたと聞いている
それから女手一つで育てられた私
明治生まれの根性で特に苦労は感じずに育てられた
只、嫌だった事は何かにつけて「片親だから後ろ指刺される様な事だけは」と
常に強く言われ耳タコだった
それに今で言う鍵っ子家には誰も居ず時間をつぶしていたので夕方になると
友達は家に帰えり寂しかった
だから夕焼けと夕飯の支度に台所でまな板で切るトントントンの音が嫌いだ
何となく思いだされて今でも悲しくなる
確か今頃の暖かい日を表現するのには適格だと記憶している
昔は寒い冬を終え穏やかな春の時期の季語と勘違いしていた

昼夜を問わず年甲斐もなく頑張っている毎日
先日友人から何でそんなに迄頑張るんだ!とメールが来た
”旅立ちには6文銭があれば十分だよ”と
意味が分からずググると少額があればどうにか三途の川は渡れるようだ

同期の悪友達が先立ち残されたクソ爺達もそれなりに考えているようだ
何れは来る時に後世に残す自分史や財産、遺影、葬儀形式等家族に負担のかかる事は一応整理は出来ているつもりだが個人的な社会情勢、仕事、健康その他諸々の資料の整理が出来ていない
どうせゴミとなる洋服も含め破棄をしなくてはと思うようになった

そこでこのDNもブログがはやり始めた20年近く前から始めてる
何れは突如と止めるより色々あって楽しく書かせてくれた事にもケジメをつけようと思うようになった
ここでも色々な人に出会えたことを感謝してフェードアウトした人も数知れず
そんな終わり方はしたくない!と自己顕示欲強く
不定期になるけど年内を目途に思い出を綴り閉鎖しようと思います
どれほど続くか分かりませんがもう少々お付き合いください

今朝は毎日寝る時間の4時に起き始発の新幹線に乗っている
ここ数日朝晩の冷え込みがきついが昼間は暖かい
着るものに困るが激安新幹線早朝で最終近い時間なので重装備
駅弁を食べ車窓からは白い雪筋の富士山が見える
忙しいながら行きたい恒例の正倉院展
コロナで入場制限なのでゆっくり観ることが出来そうだが
今日の分の仕事で明日が思いやられる

 残暑お見舞い申し上げます
 残暑お見舞い申し上げます
 残暑お見舞い申し上げます
何気に気が付けばもう9月
連日の猛暑に閉口しながら老体にムチ打って日銭稼ぎに頑張っています

根っからの商売人 購入者の立場でのネット商売
競争心に火が付き色々知恵を絞り形振り構わず4か所のフリマで戦っております
相手が全国で24時間体制の客に対応してますので生活のサイクルが滅茶苦茶
新しい販売方法を編み出せばすぐに真似されるし、常識のない客も多く、言葉使いも儘ならない今の若い子?
ジッと我慢して少しだけ儲けています
ここ10か月ぐらいで1件に付き¥1000弱の3000件越え
自社の実店舗やヤフーショッピング等には及びませんが
企画販売のようで結構楽しく夢中になりDNを忘れてしまいます

昨日の記念日に娘が”季節限定予約品で言えない程高いケーキだよ”と持って来ました
開けてみるとホテルニューオオタニの大きなモンブランが2個
取り敢えず食してから”幾らぐらい?”とググってみたら
!!!驚きました!!! 750円の方で十分なのに~
もっとジックリ味わえばよかったな~ッ






 投票日

2020年7月5日 日常
そこそこの人出の投票所
宣伝カーも街頭演説も殆どなかった静かな都知事選
概ね再選は確実だと誰もが思っている

投票を終え隣県へ買い出しに
一家族ひとり入店、入店時消毒、キープディスタンス(レジ回りだけ?)と
謳っているが何処まで効果があるのやら
殆どの人は手のひらにシュッと気休め程度にかけてるし
カート、買い物籠、商品、お金、包装台だって危ないはず
仕事柄そんな事を考えていると本当にきりがないコロナ
幾ら良きブレーンがいてもこの時期の知事の仕事はたいへんだろうと思う

 7月

2020年7月1日 日常
なのに気も心も天気までも晴れない
困ったものだ
コロナは東京由来、経由それも新宿が集中的にやり玉に
新宿が悪者にされているが怪しく魅力的だからと来る方が悪い
今の時代都心から離れた大きな駅周りは大きく開けて賑やかだ
何ら都心と変わらぬ老舗やブランドショップがある
中高生頃は歌舞伎町には行くなと親からは言われてた
だから歌舞伎町に入ったのは大学に入って地方からの友と通ったぐらい
社会に出てからは皆無でむしろ遠回りしてでも歌舞伎町は避けている
よそ者の町だと住民は皆そう思っているはずだ
ところで、今月かな何十年来の悲願で有った駅周辺東口と西口が繋がる
何かと南口がバスタなどマスコミで取り上げられたが
今月で本来の東口に話題を取り戻せるかもと期待している
大きく広い地下東西通路と地上広場らしいが
数年後には今度は西口再開発と話題の取り合いは付きそうもない
何処まで冥途の土産にすることが出来るかな?
今年も半年が過ぎ明日からは後半戦
この半年で世の中が大きく変わろうとしている
コロナの流行で社会の仕組み生活様式
生きていく事全てと言っても過言ではない程に
だがここまで来たらもう無理することはない
今更乗り遅れまいとあがいても先が無いのに
考えるだけ無駄だと思えてきた
誰かが言っていた
この年齢になったんだから”聞こえても聞こえない振りをしろ!”と
耳が遠くなってもおかしくない年齢
都合のいい事だけを聞いてても誰も文句は言わないはずだと(W
確かに一理ある話だ
残りはのんびり生きて行きたい

 忘れてた

2020年6月26日 日常
 忘れてた
先日”督促命令”なるものが届いた
印刷のない普通の封筒に入った
怪しい文書
裁判取り下げを20時まで法務省で受け付けると
9時5時の定時勤務そんな訳ないでしょう!
第一官庁でこんな良いコピー用紙使いません
再生紙ですから!
他人を騙すならそれなりにもっと勉強ないと!
教えてあげたいぐらいです(W

 都知事選
 都知事選
毎日午後と夜発送の為に郵便局とコンビニへ
どちらもスマホをかざすだけで印字された宛名シートが出て来る
嫌いなコンビニも深夜の受付で使い方では重宝する
そんな帰り道候補者の掲示板が気になった
現職知事に不満はない人が多いだろうが乱立気味
家の近くには宇都宮氏の選挙事務所
それにホリエモン?が出てる???
ましてポスターが2枚貼ってあるけど
何枚張ろうが違反じゃないの~
家に居ても短パンでは寒い
ベランダのメダカの針子もこの寒暖の差に
驚き耐えているのだろうか
有に200匹以上は居るけど何匹が育つのか
我家は雨漏り屋敷の様にいたる所に
生まれたてのメダカが入ってる桶だらけ
全部育ったらどうしようか
餌代は大した事はないけど水槽が無い
変な悩みだ

秋ごろから始めたフリマ系販売が3000件に達する
世の中には色々な人がいるものだ
文章を理解できない人、言葉使いの悪い人、バカ丁寧な人
色々な人間模様が垣間見える
1件辺り¥1000前後に設定しているが同業者間のたたき合い
利益は薄いがボケ防止には丁度いいが
購入者が24時間体制対応に体力が持たないのが悩みだ


 ほぼ戻ってる

2020年6月8日 日常
買い出しに隣県へ
都心の交通量と人出ほぼ通常に戻ってる
昼飲み居酒屋、屋外カフェ、商業施設など普段と変わりなく
コロナなどどこ吹く風のごとく賑わいでいる
これじゃぁ2週間後が思いやられるが
まー確かに人口の割には感染者がすくないとも言えるが
他人事ながら心配だ
意外と小心者なので店舗の出入りには両手にたっぷり消毒液
普段と違いカートや買い物籠それに商品に触らぬよう手はポケットに
欲しいものは口頭で指示し全て女房の作業
その代わり店舗を出たら除菌シートを渡し消毒をしてもらう
店外には商品のパックフィルムを拭いている人もいるが
本来はそこまでやらねばいけないがキリがない
そんなこんなで当分は厳しい環境下の生活が続きそうだが
心の何処かに甘さが見える人間模様

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索